心と体には密接な関係があります。
たとえばダイエット。食べないように我慢する食欲のコントロールや、運動をして筋肉をつける習慣をつけることを、どうにかしようと努力することに目がいきがちです。
しかし、一番重要なのは、心なのです。
心を満たそうとして、食べてしまうのです。心が満ちていなので運動する時間が取れないのです。
催眠や瞑想をして、心を満たしましょう。
さらに、体が健康でないと、心も健康になれません。
昼間適度な運動をすると、その疲れによって、スムーズな眠りにつけます。 また運動により、筋力が維持され、腰痛や関節痛を防止します。これも良い眠りにつながります。
また、眠れないからといって、過度の飲酒をしてしまうと、寝つきは良いのですが、神経の興奮が続き夜中に目が覚めてしまいます。
心を落ち着ける、運動をする。両方とも上手にこなそうとすると、大変ですから、どちらかできる方から始めましょう。